玄関周辺で収納するコツ

画像引用→春日部のローコスト注文住宅・建て替えならモクハウス

詰め込み過ぎないようにする

玄関周辺の収納スペースは、ほとんどが靴やスリッパなどです。

いろいろな用途に応じて必要な靴が違いますし、年月が経っていくにつれてどんどん増えていくのが靴の特徴です。しかし、玄関スペースは限られていますので、上手に収納をしないとあっという間に乱雑になってしまうものです。

すっきりとした印象の玄関としておくためには、まず一か所に詰め込み過ぎないように意識することが大事です。普段使わない雨用や作業用の靴、季節ものの靴などは、一か所にまとめて置いてしまう傾向があります。しかし、使わない靴を一か所に詰め込んでしまうと、見た目に悪いだけでなく、風通しが悪くなってしまうことになります。

上手に靴を収納するためには、同じ大きさや高さのものをまとめるようにして、普段使うかどうかをあまり区別しない方が良いでしょう。そうすることで、棚の高さを揃えることができますし、靴の出し入れが頻繁に生じることになるので、風通しが良くなります。靴箱はしっかりと風を通さないと悪臭の原因となりやすくなりますので、こうしたポイントにも注意することが大事です。

重いものは下に、軽いものは上にする

靴箱の全体的な整理の仕方としては、ブーツなどの重いものは下の方にそろえるようにして、上の方にはサンダルなどの軽めの物を置くようにします。

そうすることで、見た目にすっきりとした感じが出てきますし、取り出すときも楽になります。さらに、重い靴類を下の部分に置くことで、棚が重みでたわんでくることも避けられます。そして、定期的に玄関周辺の収納スペースのチェックしをするようにしましょう。何年も履いていないような靴や、状態が悪くなってしまったものは思い切って処分して、収納スペースを稼ぐようにすることが大事です。

こうした作業をしないと、どんどん物が増えてしまっていくら工夫を凝らしても収納ができなくなってしまいます。

ちょっとした工夫でスペースを節約できる

靴は通常横に並べて置いておくものですが、物によっては置き方を変えてスペースを節約できます。

たとえば、室内用のスリッパなどはかごにまとめて入れることでかなりたくさんの数を詰められます。また、ハイヒールの靴やサンダルなどは、突っ張り棒を靴箱の中に通して、その棒に引っ掛けるようにすると、互い違いに靴を並べていけますので、ぐっとスペースが広がります。

傘の収納も、よく使うものだけを玄関周辺に置くようにして、他のものは奥の方にしまっておくことでかなり玄関周りの印象が変わります。すっきりとした印象の玄関とするためにも、見えるところに物をたくさん置かずに収納の仕方を工夫してみましょう。