納戸や倉庫に収納するコツ

必要なものだけ保管することから

どこに荷物を収納するにせよ、上手に収納をするにあたっての基本は、必要なものだけを収納するようにして、不要なものはできるだけ処分するということです。
納戸や倉庫はある程度広めのスペースが取られていることが多いので、つい何でも投げ込んで保管してしまいがちですが、不用品が多くなると当然整理が難しくなって、必要なものを必要な時に取り出しづらくなってしまいます。
納戸や倉庫は不用品入れではありませんので、収納の基本である「不用品を持たない」という原則を徹底するようにしましょう。

そのためにも、倉庫や納戸が雑然としているようなら、まずはすべてのものを一回取り出して、必要なものと不用品とに分けて要らないものは思い切って処分するようにしましょう。
こうした作業は時間がかかりますが、きちんと整理するためには重要なことですので、怠らないようにします。

みんなが使う物は手前の出しやすいところに

納戸や倉庫は家族の共同のスペースですので、家族みんなが使うものはできるだけ手前の出しやすいところに置くようにしましょう。
家族みんなが使うということはそれだけ使用頻度が高いということでもありますので、みんなの利便性を考えて出し入れが楽なところに置くのがベストです。
また、女性や子どもが出すことも考えて、高いところではなく棚の下段の方に保管することもポイントです。

そして、その後ろに家事などで使うことが多い用具や、ペット用品、新聞紙入れなど、比較的使うことが多いものをしまっていくようにします。
たいていの場合は、家事に関係するものが多くなります。
このように、使う頻度に応じて場所を決めることで、かなり物の出し入れが楽になるはずです。

もう一つのポイントは、ラベルを上手に活用してどこに何があるかをすぐに見分けられるようにすることです。
それぞれの箱の手前の見えるところにラベルを貼るのもいいですし、倉庫のドアなどに簡単な見取り図や、保管してあるもののリストとそれぞれの場所を記した紙を貼っておくこともできます。

持ち運びがしやすいようにしておく

納戸や倉庫にしまうものは、ついつい大きなものをそのまま段ボールなどにしまったままで置いておきがちですが、出し入れするのがとても大変になるものです。
そこで、倉庫から出して他の場所で使うようなものは、持ち運びがしやすいように取っ手付きのプラスチックケースなどに保管すると出し入れが楽になります。
また、この類のものはまとめてたくさんのものを一つのボックスに入れるのではなく、目的別に分けて保管しておくと、倉庫の中でボックスの中を開けて物を探すという面倒な作業をしなくても済みます。