PC周りのケーブルを収納するコツ

ワイヤーラックを使うとケーブル収納がかなり便利になるのでおすすめ

部屋の中の見た目を損なうものの一つが、ごちゃごちゃになってしまったケーブル類です。
現代生活において電化製品というのは欠かせないもので、生活を便利にしてくれますが、その代わりたくさんのケーブルが出てきます。
特にPC周りは、パソコン本体やモニター、プリンター、オーディオ、周辺機器とかなりの数のケーブルがあります。
これにプラスしてスマートフォンやタブレッドなどがあれば、ケーブルはさらに増えるでしょう。またスマホを何台も買い替えている場合、過去のケーブルなどもあるので余計ごちゃごちゃするものです。スマホはそのままで格安SIMに乗り換える場合はそういったケーブルが増えることもないので、そういった選択をするのもありでしょう。

そんな、色々な事情で集まってしまったたくさんのケーブルをまとめるためには、いろいろな生活の知恵がありますが、そのうちの一つがワイヤーラックを使うというものです。
ワイヤーラックは100均で安く売っていますし、大きさも色も様々なものがありますので、気軽に買える上に、部屋の雰囲気に合ったカラーを選べるというメリットがあります。
しかも、ワイヤーラックを使ったケーブル収納はとても簡単にできますので、誰でもすぐにできるというのもうれしいところです。

ビスで壁に留めて自由自在にアレンジできる

方法としては、まずワイヤーラックをビスで壁に引っ掛けるようにして固定します。
ラックの大きさによりますが、それほど大きくないものであればビス2つで固定すれば十分でしょう。
一方、ラックにOAタップやルーターなどを一緒に着けたいのであれば、少し大きめのラックを用意してビス4つで固定した方が安心です。

ラックをしっかりと固定できたら、後はケーブル類をそれぞれの機器の邪魔にならないような位置に持っていき、結束バンドなどでまとめていきます。
ケーブルを留めるための結束バンドはプラスチック製のものでも大丈夫ですし、マジックテープ式のものでも使えます。
ケーブルを結束バンドで束ねたら、そのバンドをラックに通せば固定できますのでかなりすっきりして、床に垂れることがなくなります。

小物を一緒に取り付けることができて省スペースにつながる

ワイヤーラックを使うことの利点は、ケーブル類を束ねて固定できることだけでなく、ルーターやOAタップなどを取りつけたり、WEBカメラの置き場所を作ったりできることです。
100均などでは、ワイヤーラックに取り付けられる小さなかごなども売っていますので、ぴったりとはまる大きさのものを選んで付ければ小さなスペースにいろいろなものを収納できます。

このように、ワイヤーラックを使うと、安上がりかつ簡単な作業で効率的なケーブル収納ができます。
見た目も良くなりますし、ホコリが溜まりにくくなって掃除が楽になるというメリットもあります。
ちょっとしたことで、かなりパソコン周りの環境が変わりますので、身の回りで楽に手に入るものを活用して、すっきりとした部屋を作るようにしましょう。